
山の営みはきつく、原木は重く、生産量は自然任せで保証がない。
収穫まで二~三年という歳月を待たねばならない。
しかし、自然は原木シイタケにのみ、本物の味と香りをもたらした。
それは干し椎茸にしたときにこそ、濃いうま味と味わい深い出汁として表れる。
本物を守る、届ける。それが、私たちの仕事です。
山の営みはきつく、原木は重く、生産量は自然任せで保証がない。
収穫まで二~三年という歳月を待たねばならない。
しかし、自然は原木シイタケにのみ、本物の味と香りをもたらした。
それは干し椎茸にしたときにこそ、濃いうま味と味わい深い出汁として表れる。
本物を守る、届ける。それが、私たちの仕事です。
椎茸の栽培方法には「原木栽培と「菌床栽培」がありますが、弊社の椎茸は原木栽培のみ。
植菌した原木(ほだ木)を森林内に伏せこみ、自然の正規と木漏れ日の中で二~三年の歳月をかけて育てます。
肥料や農薬は一切使用しません。だから無添加・無農薬の安心で美味しい椎茸が出来るのです。
添加物をいっさい使っていない最高の健康食品です。
私どもが扱う乾しいたけ(干し椎茸)は、クヌギやコナラなどの「原木栽培」であり、「国内産」であるもののみに限定しています。
乾燥の段階で細胞が壊れることにより、椎茸のうま味成分に酵素が働きおいしさが増すことが明らかになっています。
椎茸のうま味成分「グアニル酸」の量はおよそ10倍。
食物繊維の量もおよそ12倍を、干し椎茸の方が断然多いのです。
これは「乾燥→水戻し→加熱」という家庭の中で細胞が変化し、グアニル酸が大量に生成されるなどの作用があるからです。
主材料:4人分
・干し椎茸12枚
・豚バラ肉(かたまり)400g
・大根800g
- 作り方 -
主材料:4人分
・干し椎茸8枚
・鶏手羽中8本
・ショウガ1かけ
・結び昆布8本
- 作り方 -
主材料:4人分
・干し椎茸(小)8枚
・タマネギ1個
・カブ4個
・ニンジン1本
・鶏手羽元8本
・牛乳3カップ
- 作り方 -
1万円以上のお買い上げで、送料・代引き手数料・後払い手数料が無料になります!